専門用語集

A B C D E F G H I J K L M 漢字 記号
N O P Q R S T U V W X Y Z その他

ここに載ってない用語は右上の検索で調べると専用のページが出てくるかもしれません。

A

AA (Armament Availability) - アーマメント アベイラビリティー
ArmamentAvailabilityを参照
AFK (Away From Keyboard) - アウェイ フロム キーボード
ゲーム中にキーボード(パソコン)から離れる行為のこと。特にスペクテーター以外でやると嫌われる。
Aim (Aiming) - エイミング
直訳で「狙うこと」。拡張して、照準を合わせる技術/技術力を指す。xxxと言うプレイヤーは〜が凄いなどと使う。
TC:Eではアイアンサイトを出した状態を指す場合もある
Ambush - アンブッシュ
直訳で「待ち伏せ」。Campとの相違は、プレイヤーの主観による……かも?
AR (Assault Rifle) - アサルト ライフル
Assault Rifle を参照

B

Ban - バン
追放。Kickはそのゲームから追い出すのみだが、Banはそれ以後サーバへのログインも禁じる(アクセス制限を行う)。〜するなどと使われる。

C

Camp, Camper - キャンプ, キャンパー
いつまでも同じ所にとどまって敵を待ち構える行為・人。一般的にCamp行為はゲームが進行しないので嫌われている。但し、必ずしも「キャンプ=悪」ではない。
Cheat, Cheater - チート, チーター
自動で狙いを定めたり、壁が透けて見えたりする不正なソフトを使ってプレイする行為・人。良識の有るプレイヤーは絶対に手を出してはいけない。また、他のプレイヤーの名前を使って、プレイする迷惑な偽名行為、又はその行為をする人。
CQB (Close Quarter Battle) - クロース クォーター バトル
室内などの狭い空間で敵と接近した戦闘のことを言う。
cya (see you again) - シーユー
「see you again」の略語。意味は「またね」時に「cu」と書くこともある。

F

FF (Friendly Fire) - フレンドリー ファイア
味方を誤射する事。同士討ち。故意にFFを行う迷惑プレイヤをFFerと呼ぶ。
FPS (First Person Shooter) - ファーストパーソンシューター
TC:Eのような一人称視点のゲームのこと。
fps (Frame Per Second) - フレーム パー セカンド
一秒間に描写する回数。参考までに、PlayStationが30fps、PlayStation2が60fps。人間がカクツキを判断できなくなってくるのは75fps位から。

G

GG (Good Game) - グッド ゲーム
白熱した試合や面白かった試合のあとに言う。
GJ (Good Job) - グッド ジョブ
C4を解除したときなどの良い仕事をした時に言う。
GL (Good Luck) - グッド ラック
試合前などに相手との健闘を祈る為に使う。
GS (Great Shot) - グレート ショット
敵を何人も倒したときや、見事な攻撃をした時に使う。類語: ns(Nice Shot)

H

HF (Have Fun) - ハブ ファン
楽しもうという言葉。Good Luck等と同時に使われる。
HS (Head Shot) - ヘッド ショット 
敵の頭に弾が命中する事。
HUD (Head-Up Display) - ハッド
現在のゲームステータスを画面に表示する機能の事。TC:Eではコンパスや残弾数、残り体力などの表示がこれに当たる。

I

inc (Incoming) - インカミング
敵襲

J

JTR (Jack The Ripper) - ジャック・ザ・リッパー
knifeの上手な人を海外のゲームサーバーではJTRと言う時がある。実在した恐怖の連続殺人鬼のこと。

L

lean - リーン
体を傾ける事。方向によって「左〜」「右〜」とも言う。
lol (laugh out loudly / laughing out loud / lots of laugh) - ロル
「w」などと同じ意味で、笑うということ。

N

Noob - ヌーブ
newbieやnew bloodが混ざり合って出来た造語。初心者プレイヤーや下手くそな人を指す蔑称。
nf (Nice Fight) - ナイスファイト
もう少しで勝てそうだった時に仲間にかける言葉。
np (No problem) - ノープログレム
気にするな、問題ない 等という意味。sryやthxと言われてnpと返すことが多い。

O

obj - オブジェ
Objectiveの略。

P

PB (Punk Buster) - パンク バスター
チート(不正)ツールを抑止するソフトの名称。
Ping - ピン(グ)
Packet InterNet Groper。相手先(サーバー)までの到達可能性及び応答時間を調べる。この数値が高いほど遅れが生じ不利になる。単位は1000分の1秒。

R

rgr (Roger) - ラジャー
Rogerの略。了解、わかった 等と使う。

S

SO
SpecOps(Special Operations)の略称。スペコ。スペックオプス。同意語:S
SR (Sniper Rifle) - スナイパー ライフル
Sniper Rifle を参照
sry (Sorry) - ソーリー
Sorryの略。すまない 等と謝罪をするときに使う。

T

thx (Thanks) - サンクス
ありがとう!どうも 等とお礼を言うとき。
TK (Team Killer, Team Kill) - チーム キラー
味方のチームメートを殺す事。TKをわざと行う迷惑プレーヤをTKerなどと呼ぶ場合もある。
Tr
Terroristsの略称。同意語:T,Terro等

W

WTF (What The Fuck) - ワット ザ ファック
意味としては、「なんてこったい!」「ちくしょう!」外国の方がよく使っていますが公衆では絶対に言わないでください。

記号

: )
外国の顔文字。「:」が目で「)」が口。顔を左に傾けて見ると解りやすい。

漢字

鯖 - さば
インターネット上で、特にチャットで使われている隠語(日本国内のみ)。サーバーを意味する。ある種の魚の名称ではない。

その他

その他
外人がネットやゲーム上で使うスラング(俗語)を知りたい方はこちらへ