クラン戦のルール

クラン戦、交流戦などの試合で用いられるルールは主に慣習によって決められてきたものであるが、ここに一通りのまとめを作っておく。

TC:Jリーグ公式ルール

人数・形式・時間

5 対 5 でのOBJマッチ。試合に出る10名のみがサーバーに入れる。1round 3分

TeamSpeakなどの音声チャットツール

音声チャットツールの使用は可。サーバー・クライアントともに指定はない。各クランで用意して使う。試合中の死後報告にも規制はない。

進行

MELEE Round(攻守順番決定)(reset match)前半5round(攻守交代)後半5round

MELEE Round(ミリーラウンド)とはフランス語で乱闘を示す語で、Knifeデスマッチ(Knife以外の武器の使用は禁止)による攻守順番決定のラウンドである。じゃんけんの代わりのようなラウンドであり、このラウンドを制したチームは前半戦での攻守を選択することができる。MELEEラウンドではスナイパークラスを使うことが禁止されている。Ver0.48現在、仕様によりスナイパーのナイフが他のクラスに比べて強力なため*1である。また、進路が限られている高所でのキャンプも反則行為となる。時間切れを狙った執拗な敗走(逃げ続けること)も認められない。

MELEEラウンドの後にはResetMatchのVoteを通し、AAやラウンド数を初期値に戻す。

メンバー交代

リーグ公式ルールではメンバー交代は攻守交代時のみ可能である。MELEE直後のメンバー交代は許されていないため、すべてのメンバーが攻守両方の練習を積んで臨まなければならない。守り専門のメンバー、攻め専門のメンバーを作れないようなルールとなっている。

成績の出し方

MELEEを除いた計10ラウンドの勝利ラウンド数によって成績をつける。(ex. 6 : 4 , 2 : 8)ラウンド勝利条件はラウンド終了時のアナウンス通りである。つまり、テロ・スペコともに相手を全滅させた場合は勝ちであり、またテロはコンテナ爆破、スペコはC4解除によって勝利となる。時間切れの場合はスペコの勝利である。特殊な場合として解除時のバグでクライアントが落ちたときはテロの勝利となる。解除に失敗し爆発に巻き込まれた場合に起こるバグだからである。成績の証明となるSSやデモは各チームのリーダーが撮っておく。

ルールの特徴のまとめ

  • スペクトは一切無し
  • MELEEラウンドはスナイパー不可
  • 攻守交代時のみメンバー交代可能。(MELEE終了時のメンバー交代は不可)
  • 試合結果のSSとDemoが必要。

クラン交流戦ルール

(交流戦を制限するわけではありません、あくまで基本的なルールです。)

人数・形式・時間

5 対 5 でのOBJマッチ。両クランのメンバーのみスペクト可能。1round 3分

TeamSpeakなどの音声チャットツール

音声チャットツールの使用は可。サーバー・クライアントともに指定はない。各クランで用意して使う。試合中の死後報告にも規制はない。

進行

MELEE Round(攻守順番決定)(メンバー交代可)(reset match)前半5round(攻守交代)後半5round

MELEE Round(ミリーラウンド)とはフランス語で乱闘を示す語で、Knifeデスマッチ(Knife以外の武器の使用は禁止)による攻守順番決定のラウンドである。じゃんけんの代わりのようなラウンドであり、このラウンドを制したチームは前半戦での攻守を選択することができる。MELEEラウンドではスナイパークラスを使うことが禁止されている。Ver0.48現在、仕様によりスナイパーのナイフが他のクラスに比べて強力なためである。また、進路が限られている高所でのキャンプも反則行為となる。時間切れを狙った執拗な敗走(逃げ続けること)も認められない。

MELEEラウンドの後にはResetMatchのVoteを通し、AAやラウンド数を初期値に戻す。

メンバー交代

リーグ公式ルールと違いMELEE後の交代も許される。このため、誰を攻めに出し、誰を守りに出すかは思い通りに決めることができる。

成績の出し方

MELEEを除いた計10ラウンドの勝利ラウンド数によって成績をつける。(ex. 6 : 4 , 2 : 8)ラウンド勝利条件はラウンド終了時のアナウンス通りである。つまり、テロ・スペコともに相手を全滅させた場合は勝ちであり、またテロはコンテナ爆破、スペコはC4解除によって勝利となる。時間切れの場合はスペコの勝利である。特殊な場合として解除時のバグでクライアントが落ちたときはテロの勝利となる。解除に失敗し爆発に巻き込まれた場合に起こるバグだからである。DemoやSSは必要ないが、リーダーは成績をメモしておくこと。

ルールの特徴のまとめ

  • 両チームのメンバーのみスペクトで観戦可能。
  • MELEEラウンドはスナイパー不可
  • 攻守交代時にメンバー交代可能。

注意点

  • やむを得ない事情でどうしても試合中に一時中断せざるを得ないときは相手に断る。
    • 「wait」「omatikudasai」など
  • ルールはあらかじめIRCなどで相手チームやチームメイトと確認すること。
    • ルールを知らなかった、ということにならないように。
  • 時間はまもろう。指定時間には少なくとも5人はサーバーに入っているべき。
    • 遅れるのはとても失礼な行為です。