TC:J コンテンツ整形の指針

TC:Jでコンテンツを制作するにあたっての指針を明示します。タグの使い所などが解らない場合は、管理スタッフなどに相談していただくか、素の状態で投稿してください。管理スタッフが内容を確認し、コンテンツを統一します。

XHTMLの仕様に準じてください

このサイトのデザインはXHTML+CSSで制作されています。基本的に全てのタグはスタイルシートによってデザインされていますので、(X)HTMLでのデザインは控えてください。インラインでスタイルシートを挿入する場合はこの限りではありません。

空要素について

<br>タグや<img>タグなどの終了タグを持たない空要素は、タグの最後を/>で終わらせなければなりません。

タグの使用例

悪い例 良い例
<br> <br />
<img src="hoge.jpg"> <img src="hoge.jpg" />

無駄な改行は避けてください

印刷物と違い、ウェブサイトは閲覧者の環境、例えばブラウズや文字サイズによって見え方が異なります。そのため、不要な改行の影響でレイアウトが崩れてしまう恐れがあります。また、将来的にサイトデザインを変更した場合に膨大な修正を行わなければなりません。

適切な段落を設定してください

段落とは文の主題を一まとめにしたものです。Drupalでは<p>タグを使用する必要はありません。段落と段落の間に改行があれば、自動的に変換されます。例えば、銃の性能を解説し、続いて銃器メーカーの概要を説明する場合は文の節目で行間を空けます。

サイト内コンテンツへのリンクの仕方

通常、ファイルを添付すると、ファイルの添付リストのURLに/files/hoge.jpgなどと表示されますが、リンクする時はドメイン名を抜いてください。これは将来的にドメインの移行が行われたときの為の予防です。

リンクの例

<img src="/files/hoge.jpg" />

装飾について

サイトデザインを保つため、通常のコンテンツでは色を付けるなどの装飾しないでください。強調して表示したい場合は<strong>タグを使用してください。