ウィンドウズ7での使用

こんにちは

GtkRadiantをウィンドウズ7で使用したいです
順調に設定を進めていたんだけど壁でつまずいてしまいました。

(BSP)メニューが以前使用していた環境と表示されているものが
違っているんです。

以前はコンパイルの種類に

bsp_Q3Map2: (final) BSP -meta, -vis, -light -fast -areascale 3 -pointscale 3 -sky 3 -gamma 1.6 -bounce 3

が、あったのでそれを使っていたんだけど
今回はそれがみあたりません。
それどころか、以前の環境では見なかったものがあります。

その他のシェーダーリストやプロジェクトファイル。
マップ読み込み時のテクスチャー表示も問題ありませんでした。
どこか飛ばしているであろうところがあるのでしょうか?

コンパイル設定を追加するだけで解決するのであれば
コマンドなど教えてください。
もう一回再インスコしてきます。

投稿者: Neko 日付: 2011年09月22日(木) 01:02
Nekoさんの写真

解決しました。

コンパイルメニューが以前と違っていたのは
プロジェクトファイルをフォルダに入れたけど
GtkRadiantでそのファイルをロードしていなかったために
TCE仕様になっていなかったのです。
自分のうっかりミスでした。

投稿者: Neko 日付: 2011年09月22日(木) 20:59
Nekoさんの写真

ウィンドウズ7でGtkRadiant1.4.0を使っています

モデルの追加で分からないことがあります。

misc → misc_model でモデルを追加したら

WARNING: could not extract the relative path, using full path instead

とログが出てモデルが表示されません。
機械翻訳してみたところ

フルパスを代わりに使用して、相対パスを抽出することができなかった。

と出たのですが解決方法がわかりません。
モデルが表示されるようにするにはどのようにすれば良いですか?